根管治療 – 他院で治療中も腫れが引かない(20代女性)

専門医による感染根管治療

他院にて長期間にわたり根管治療を受けていましたが、痛みが取れないということで、根管治療専門のドクターによる治療を希望されて当院を受診されました。
 
術前のCBCT画像では、下顎右側第一大臼歯の近心根および遠心根に透過像が認められ、根尖病変が確認されました。
マイクロスコープを用いた精密な感染根管治療(自由診療)を行い、歯肉の腫張は改善し、根管充填を実施しました。
術後6ヶ月のCBCT画像では、透過像は消失しており、治癒していることがわかります。




治療前後の比較

デンタルX線画像

治療前

治療後


CBCT画像(歯列並行断像)

術前

術後6ヶ月


CBCT画像(歯列直行断像)

術前

術後6ヶ月


  • 主訴 他院で治療をしているが、腫れがひかない
  • 部位 下顎右側第一大臼歯
  • 治療名 感染根管治療
  • 治療回数 3回
  • 治療期間 2ヶ月
  • 費用 176,000円
  • メリット 根管内の感染源を除去することで、痛みや腫れといった症状の改善が期待できます。マイクロスコープや歯科用CTを活用することで、より精密な処置が可能となります。
  • リスクと副作用 自由診療のため保険適用外です。また、一度治療した歯であっても、再感染を起こす可能性があります。