ドクターより
杉並区阿佐ヶ谷の歯医者「阿佐ヶ谷ことぶき歯科・矯正歯科」歯科医師の、八尾 翔太(やお しょうた)です。
当院では、患者様が安心して治療を受けていただける環境を整えるため、流行感染症対策を徹底的に強化しております。新型コロナウイルスやインフルエンザ、その他の感染症に対する万全の対策を講じ、患者様とスタッフの安全を守ります。感染予防対策に関して、具体的な取り組みを以下にご紹介します。

1. 院内の消毒と清掃の徹底
院内の衛生管理を徹底するため、すべての患者様がご利用になるエリアや設備に対して、定期的に消毒を実施しています。診療チェアや器具はもちろん、待合室や受付、ドアノブなど、人が触れる頻度の高い場所については、診療前後にアルコール消毒を徹底しています。
また、使用した診療器具は毎回滅菌処理を行い、使い捨ての器具を積極的に使用することで、感染リスクを最小限に抑える取り組みを行っています。
1-1. 消毒頻度の強化
各診療ユニットや共用部分に関しては、1時間ごとに消毒を行うようスタッフ全員に徹底指導しています。また、患者様が帰られるたびに、椅子や設備の消毒を行い、常に清潔な環境を維持しています。
2. 患者様ごとの滅菌器具使用
当院では、治療に使用する器具は患者様ごとに滅菌処理を施したものを使用しています。滅菌器具は、専用のオートクレーブで高温・高圧下で徹底的に殺菌し、滅菌パックに封入して清潔に保管しています。
滅菌済みの器具を使用することで、交差感染のリスクを徹底的に排除し、安全かつ衛生的な治療環境を提供します。
2-1. 使い捨て器具の採用
当院では、使い捨て可能な手袋やエプロン、カップなど、衛生面を考慮した使い捨て製品を採用しています。これにより、患者様ごとに新しい器具を使用することで、より安全な診療環境を実現しています。
3. スタッフの健康管理と衛生教育
当院では、全スタッフに対して毎日の体温チェックと健康状態の確認を行い、体調不良の兆候が見られるスタッフには速やかに自宅待機を指示しています。また、手指の消毒とマスクの着用を徹底し、院内での感染予防を強化しています。
加えて、スタッフに対して定期的な衛生管理研修を実施し、先進の感染対策に関する知識や技術を共有しています。これにより、感染症予防の意識を常に高め、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを心がけています。
3-1. マスクとフェイスシールドの着用
全てのスタッフは、マスクの着用を義務付けられています。診療にあたる歯科医師や歯科衛生士は、さらにフェイスシールドを着用することで、飛沫感染のリスクを大幅に低減しています。これにより、患者様とスタッフの双方を守る取り組みを徹底しています。
4. 換気の強化と空気清浄機の設置
院内の換気を定期的に行い、空気の流れを確保することも感染対策の重要な要素です。当院では、1時間ごとに窓を開けて院内の空気を換気し、常に新鮮な空気を保つように努めています。
また、各診療室や待合室には、空気清浄機を設置し、空気中のウイルスや細菌を除去しています。これにより、飛沫感染や空気感染のリスクを最小限に抑え、安全な環境を提供します。
4-1. 定期的な換気のタイミング
換気は、診療が終わるたびに行うのが基本です。診療室だけでなく、待合室やスタッフルームなど、院内全体の空気を入れ替えることで、より清潔な環境を提供しています。
5. 来院時の検温と消毒のお願い
患者様には、来院時に必ず体温測定をお願いしております。37.5度以上の発熱が確認された場合や、体調不良の兆候が見られる場合には、診療を見合わせることがあります。また、受付にて手指のアルコール消毒をお願いし、院内にお入りいただく際にはマスクの着用をお願いしております。
5-1. 体調に不安がある方へのお願い
風邪の症状や体調に不安がある場合には、無理をせず、診療の延期やキャンセルをご検討ください。体調が回復されてからの受診をお願いしております。
6. 完全予約制の導入
感染症対策の一環として、当院では完全予約制を採用しています。これにより、待合室での患者様同士の接触を最小限にし、院内での感染リスクを軽減することができます。患者様同士が密集することを防ぎ、スムーズな診療を行うことで、安全かつ効率的な治療環境を提供します。
6-1. 予約時間厳守のお願い
患者様には、予約時間に合わせてご来院いただくようお願いしています。予約時間を厳守することで、診療室や待合室での密を避けることができ、感染予防につながります。
7. 緊急時の対応について
急患での来院が必要な場合は、まずお電話にて症状や状況をお知らせください。感染症対策を徹底しつつ、緊急性のある症状に適切に対応いたします。待合室での待機時間を最小限に抑えるため、可能な限り診療時間の調整を行い、スムーズな対応を心がけています。
7-1. 緊急時でも感染対策を徹底
急患対応の場合でも、感染予防対策は徹底して行います。受付から診療まで、通常と同様の消毒・換気を徹底し、患者様が安心して受診できる環境を整えています。
8. 患者様へのお願い
感染症対策を徹底するため、患者様にもいくつかご協力をお願いしております。来院時のマスク着用、手指消毒、検温へのご協力をお願いいたします。また、体調不良が続いている場合には、事前にお知らせいただき、診療の延期をご検討ください。
このページのコンテンツ